【暴露】ネイティブキャンプがひどいと言われている10の理由

記事内にプロモーションを含む場合があります

この記事では、ネイティブキャンプがひどいと言われている理由をお伝えします。

 

「ネイティブキャンプ ひどい」という口コミや検索結果をみると不安になって、受講に踏み切れないですよね。

正直、改善してほしいという点はありますが、経験上、ひどいと言われる部分よりも、よいところが圧倒的に多いです。

 

この記事では、

  • ネイティブキャンプがひどいと言われている理由
  • それでも、ネイティブキャンプにハマる人が多い理由
  • お得に体験する方法

くわしく丁寧に解説します。

 

ネイティブキャンプを検討中の方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

\まずは無料体験から/

▶︎公式サイト:ネイティブキャンプ

 

ネイティブキャンプがひどいと言われている10の理由

まず、ネイティブキャンプがひどい
といわれる理由をまとめました。

 

次の通りです。

ひどいと言われている理由

  1. イマイチな講師も多い
  2. 広告がしつこい・うざい
  3. メンテナンス時間が長い
  4. 予約レッスンは無制限に含まれない
  5. 予約のコイン料金が高い
  6. 無料体験期間が終わったら自動で課金される
  7. 混む時間に「今すぐレッスン」ができない
  8. ネイティブ講師の数が非ネイティブ講師より少ない
  9. ネイティブ・日本人講師の料金が高い
  10. ネット環境が不安定

 

私自身、1年以上ネイティブキャンプを受講し
たしかに改善してほしいなと思う点もあります。

一つずつ解説していきますね。

 

イマイチな講師も多い

「イマイチな講師が多い」
という口コミがあります。

この口コミが目立つ理由は、

  1. 講師数が多い分、質の悪い講師も多くなっているから
  2. 相性に合わない講師を選んでしまっているから

この2つの理由があります。

 

ネイティブキャンプの場合は、
約1万6千人の講師がいるので、その分、
質の悪い講師も多くなったのが現実です。

 

〜参考〜

オンライン英会話の講師数は次のとおり。

  • ネイティブキャンプ:16000名
  • DMM英会話:6760名
  • レアジョブ:6000名

 

わたし個人的な感覚としては、
1年以上(450回以上)継続して、
15~20回くらい「イマイチだな」という感じ。

講師選びは工夫していたので、そのおかげで少なかったかもしれないです。

▶️ネイティブキャンプ講師の選び方まとめ【愛好家の直伝】

 

生徒は、まじめに・楽しく英語を学びたいのに、
講師の一存や気分次第で、
レッスンに影響が出るのはひどいですよね。

 

生徒からすると、もちろん
「講師なんだから、ちゃんと教えてよ!」
となります。

 

例えば、この口コミのように、
残念な講師も。

 

また、相性の悪さが原因で、
ひどい講師がいるという口コミに
つながっている場合もあります。

 

初心者ぽっぽ
リスニング力を上げたい人なら、いいかもしれないけどね…。
みくり
講師によってレッスンの雰囲気も変わるね。

 

 

ただ、質の悪い講師というのは、どのオンライン英会話にも一定数います。

わたし自身、DMM英会話とレアジョブに入会していましたが、「ハズレの講師」はいました。

残念ながら、格安オンライン英会話のあるあるです。

 

広告がしつこい・うざい

ネイティブキャンプは、
新規顧客を増やすために
広告を配信しています。

何かのタイミングでネイティブキャンプの
広告を見た方もいるはずです。

 

ただ、ネイティブキャンプの広告が
「しつこい」「うざい」
という声をよく聞きます。

 

(引用:Yahoo!知恵袋

 

 

 

かなり不評なようですね。

まあ、ネイティブキャンプ的には、
話題性とより多くの人の記憶に
残したかったと思いますが…。笑

 

2023年4月現在は、その広告が配信されていないので、不愉快に思う人もほとんどいないはずです。

 

メンテナンス時間が長い

メンテナンス時間が長いという声もあります。

どのオンライン英会話でも
メンテナンス時間がありますが、
ネイティブキャンプは頻繁すぎますね。

 

ネイティブキャンプの
メンテナンス時間は、次のとおりです。

毎週月曜日 AM2:00~AM6:00

 

朝活をしている人や深夜遅くに
レッスンを受けたい人は、
レッスンがまったく受けられません。

 

ちなみに、他のオンライン英会話の
メンテナンス時間も調べてみました。

  • DMM英会話:不定期(火曜日の深夜〜早朝にかけてが多い傾向)
  • レアジョブ:不定期
  • エイゴックス:不定期

ネイティブキャンプ以外の
オンライン英会話では、
不定期にメンテナンスをしています。

毎週行っているのは、私の経験上、
ネイティブキャンプのみです。

 

個人的には、メンテナンスが行われている
時間帯にレッスンを行けることがなかったので
特に影響はありませんでした。

しかし、メンテナンス時間帯に
レッスンを受けたい人にとっては、
ひどいと思う原因になりますね。

 

初心者ぽっぽ
毎週あるのは、ちょっと多い気もするね。

 

すべては、生徒が快適にレッスンを受けるために行なっていることなので、ありがたい点ではありますね。

 

予約レッスンは無制限に含まれない

予約レッスンは、無制限に含まれません。

ネイティブキャンプは、無制限にレッスンが
受けられることを売りにしていますが、
全てのレッスンではないのが落とし穴です。

 

ちなみに、予約レッスンは
どんな時に受けるかというと

  • レッスンを受けたい講師がいるとき
  • カランメソッドを受けたいとき
  • 混雑時でも待たずにレッスンを受けたいとき

このような場合があります。

予約には、必ずコインが必要なので、
購入しないといけません。

 

そのため、月額料金とは別に
コインを購入するための出費
出てしまいます。

※コインについては、次の項目で詳しくお伝えします。

 

ネイティブキャンプの広告では、
特に大々的に伝えられていないので、
入会後に知る方も少なくないはずです。

 

予約なしの「今すぐレッスン」だけが無制限です。

これを覚えておきましょう!!

 

予約のコイン料金が高い

予約のコイン料金が高いという声もあります。

なぜなら、月額料金の6,480円に加えて、
コイン料金を払うことになるからです。

 

1コイン約1.8円~で、まとめて購入します。

追加コイン料金
500コイン1,000円
1600コイン3,000円
2700コイン5,000円
5500コイン10,000円

 

最低50コイン(100円)から予約可能です。

通常、予約したときの目安の料金は、

  • ネイティブ講師:500コイン(約1,000円)
  • 非ネイティブ講師:100コイン(約200円)
  • カランメソッド:50コイン〜(約100円)

 

追加料金は、積み上がると、
お財布にも優しくないですよね。

 

口コミでも、コイン料金の高さについて
声が上がっています。

 

 

このように、月額料金に加えて、
追加でかかる予約コインが高い
という声が上がっています。

ネイティブキャンプの料値上げ傾向について知りたい方が、こちらの記事をどうぞ。

関連記事

この記事では、ネイティブキャンプの値上げについて、今までの推移をもとにお伝えします。今後の予測もあわせて話しますね。 『レッスン料金の値上げ』と聞くと「やだな〜」と感じてしまいますが、実は悪いことばかりでは[…]

 

無料体験期間が終わったら自動で課金される

無料体験期間が終わったら、
自動で課金されるという点で、
ひどいと評価している方もいます。

 

理由は、無料体験後に解約手続きをしないと
自動入会になるという仕組みを
知らない・忘れる方がいるからです。

 

無料体験登録の注意点として、
自動課金のことを書いていますが、
見落としてしまう方もいます。


(引用:ネイティブキャンプ

 

口コミでも、ありますね。

退会のし忘れで、クレジットカード自動引き落としされました。

ネイティブキャンプというサイト nativecamp.net よく分からずにとりあえず登録してしまったせいで、サービスの利用なし、会員継続の意思なしにも関わらず、自動引き落としで5,000円強持っていかれてしまいました。 電話で問い合わせても、おそらく決まりですからの一点張りで取り合ってくれないでしょう。 なんとか解決策ありませんか?ご教示お願いいたします。

(引用:知恵袋

 

退会する予定だったけど、引き止め作戦に引っかかって、結局退会し忘れで、請求されてしまった…。やられた…

(20代 女性)

 

 

DMM英会話やレアジョブなどでは、
クレジットカードなしに体験できるので、
無料体験後の解約手続きは必要ではありません。

 

でも、ネイティブキャンプでは、
無料体験期間が7日間もある代わりに、
クレジットカード情報が必要になります。

よって、無料期間中に解約手続きをしないと、
引き続き入会しているとみなされて、
お金の請求がされてしまうんです。

 

この仕組みを知らずに無料期間終了後も
放置してしまった人もいるため、
ひどいという口コミが広まったようです。

 

 

混み合う時間に「今すぐレッスン」ができない

混み合う時間に
「今すぐレッスン」ができない
という悪い口コミがあります。

 

これは、圧倒的に講師と生徒の数が
マッチしていないからです。

とくに、夜や週末、祝日など、
生徒が多い時に起こることが
あるようです。

 

 

 

ネイティブキャンプが一番推す特典だからこそ
「今すぐレッスン」ができない
という批判の声もありますね。

初心者ぽっぽ
「予約なしで、レッスンできるって言ってたのに…」となるよね。

 

ただ、曜日や時間によって、
レッスンが受けられないというのは、
ネイティブキャンプに限らず。

 

「好きな講師と好きなときに、
予約なしに今すぐレッスンできる」

と解釈してしまっていると、
ギャップがあってひどいという
口コミに繋がっているようです。

 

〜追記〜

最近では、

  • 講師の増員
  • ネイティブ講師のオプションプラン増設

この2つにより、以前(2021年)までに比べて、講師が全くいないという状況は改善されました。

わたしは毎日、「今すぐレッスン」をつかい、好きなタイミングでレッスンを受けています。

現在ファミリープランを利用し、恋人と兄とレッスンしていますが、2人ともレッスンできない経験はありません。

 

ネイティブ講師の数が非ネイティブ講師より少ない

ネイティブ講師数が非ネイティブ講師より少ない
という口コミという声が上がっています。

 

これは、残念ながら、
ネイティブキャンプのデメリットです。

 

現在、講師数の内訳は、
以下のようになります。
(2023年4月26日現在)

  • 全講師数:16,125名
  • ネイティブ講師数:2862名
  • その他(フィリピン・日本人など)講師:13,263名

そのほか、120カ国以上の講師がいますが、
ネイティブ講師の数は、圧倒的に少ないです。

 

よって「ネイティブキャンプ」なのに、
ネイティブ講師の数が少ないという点は、
多くの方がツッコミますね。笑

 

口コミでも、書いていますね。

 

 

ネイティブキャンプに限らず、
ネイティブ講師はとても人気なので、
生徒同士で争奪戦になってしまうのが現状です。

 

ネイティブ講師とレッスンをしたい方は、
後ほど、対処方法をお伝えします。

ネイティブ講師の数が多い
オンライン英会話を知りたい方は、
さっそく、こちらをどうぞ。

関連記事

この記事では、ネイティブ在籍のおすすめ格安オンライン英会話、正しい選び方を紹介します。 初心者ぽっぽ ネイティブ講師がいるおすすめオンライン英会話は? 安く受けられるのは? 自分に合ったオンライン英会話[…]

 

ネイティブ講師の料金が高くなった

ネイティブ講師の料金が高くなりました。

 

 

 

以前まで、予約なしの受け放題で、
ネイティブ講師とのレッスンができましたが、
今はそうではありません。

 

ネイティブ講師とレッスンをするには、

  • ネイティブ受け放題オプション(9,800円)をつける
  • コインを購入してレッスンを予約する

このどちらかが必要です。

 

先ほどお伝えしたとおり、
コインを購入する場合、25分レッスンに
1,000円かかる計算となります。

かなり高いですよね…。

 

でも、ネイティブ受け放題オプションを
利用することで、ネイティブ講師とも
回数無制限でレッスンができます。

単純計算として、10回ほど受ければ、
元が取れる計算です。

ただ、月額料金に加えて9,800円を
支払うことになるので、負担が増えますね。

 

月額料金だけでは、ネイティブ講師と
レッスンができなくなってしまったので、
悪い口コミが広がっています。

みくり
実質の値上げになったね。

ネイティブキャンプの料値上げ傾向について知りたい方が、こちらの記事をどうぞ。

関連記事

この記事では、ネイティブキャンプの値上げについて、今までの推移をもとにお伝えします。今後の予測もあわせて話しますね。 『レッスン料金の値上げ』と聞くと「やだな〜」と感じてしまいますが、実は悪いことばかりでは[…]

 

ネット環境が不安定

ネット環境が不安定という声もあります。

 

これには、講師がいる国のインフラが
整っていないからという理由があります。

 

とくに、フィリピン講師とのレッスンで、
ネット環境が悪くて、レッスンに支障が
出ているとの声を聞きます。

 

 

ネイティブキャンプは、いろんな国籍の講師が
いろんな国から教えているので、
ネット環境がひどいという声があがります。

 

オンライン上で行うので、どうしてもネット環境に依存します。

ただこれは、ネイティブキャンプだけでなく、ほかのオンライン英会話でも起こっていることです。

ネット回線が安定したオンライン英会話を選びたい場合は、QQEnglishが一番ですよ。

 

ネイティブキャンプは「ひどい」だけじゃない!人気な理由は?

ネイティブキャンプがひどいという声が
上がる中でも、ネイティブキャンプは
多くの方から人気を集めています。

ここではその理由をお伝えしますね。

人気な理由

  1. レッスン受け放題
  2. ファミリープランがある
  3. カランメソッドが受けられる
  4. 無料教材の充実さ
  5. アプリがある
  6. カウンセリングとレベルチェックが無料
  7. 無料体験期間が長い

 

レッスン受け放題

やっぱり最大のメリットである
レッスン受け放題が
選ばれる理由のひとつです。

 

レッスン受け放題の特典は、

  • コスパを重視したい人
  • 量をこなしたい人

このような方から、
絶大な人気を集めています。

 

家にいながら、英語漬けができるのは
ネイティブキャンプならではです。

 

いろんな悪い口コミはあるけど、
それでも受け放題はコスパがよすぎます。

 

私は、ネイティブキャンプを
一度やめましたが、また戻ってきました。

今は兄弟、恋人と一緒に受けています♪

関連記事

この記事では、ネイティブキャンプのファミリープランについて解説します。正直、家族でオンライン英会話をしたいと思っているなら、ネイティブキャンプ一択です! 私自身、ファミリープランを利用して、恋人(彼氏)と私[…]

 

ファミリープランがある

ほかのオンライン英会話にはない
ファミリープランで、人気を集めています。

 

家族と一緒に英語を勉強したい方には、
コスパよくレッスンできるので、ピッタリです。

このファミリープランを利用することで、
通常の4分の1ほどの料金で受けられます。

 

ファミリープランの詳しい情報や体験談は、
こちらの記事でまとめています。

関連記事

この記事では、ネイティブキャンプのファミリープランについて解説します。正直、家族でオンライン英会話をしたいと思っているなら、ネイティブキャンプ一択です! 私自身、ファミリープランを利用して、恋人(彼氏)と私[…]

 

カランメソッドが受けられる

カランメソッドが受けられる認定校なので、
やはり人気を集めています。

よって、カランメソッド目当てで
受講している方も多いです。

 

追加料金はかかるものの、
認定された格安オンライン英会話は、

この2つしかありません。

 

 

実際の体験談は、こちらにまとめました。

関連記事

この記事では、ネイティブキャンプでカランメソッドを受講した体験談をまとめます。  どんなふうにレッスンが進むの? 講師の教え方は上手なの? ネイティブキャンプんでカランメソッドを受けるメリット・デメリ[…]

 

わたし個人としては、体験をして検討した結果、もう一つの認定校のQQEnglishでカランメソッドを受けることにしました。

その点も含めて、この記事で解説しています。

▶︎ネイティブキャンプのカランメソッド体験談

カランメソッドを1年間続けた結果はこちらの記事をどうぞ。

▶️カランメソッド効果は実感できる?1年続けた結果公開

 

無料教材の充実さ

無料教材の充実さでも
人気を集める理由となっています。

特に注目すべきは、
自習用の教材です。

 

一般的に、レッスン中に使う教材は
無料で公開しているところが多いです。

でも、自習用教材も豊富な
オンライン英会話は少ない!

 

ネイティブキャンプでは、

  • シャドーイング教材
  • リーディングの教材

このような無料で利用できる教材が
用意されています。

▶︎自習用教材をくわしく見てみる!

 

実際に使って効果が出た教材は、
こちらにまとめています。

レッスンの際に参考にしてみてください。

関連記事

この記事では、効果が出たネイティブキャンプのおすすめ教材・コースの選び方を具体的にまとめています。 ネイティブキャンプには、細かなニーズにこたえ、英会話ができるようになるための幅広い教材・コースがそろっています。[…]

 

ネイティブキャンプ有料会員は利用できるので、
レッスン以外にも自習を行い、
英語力をあげたい方にとても人気が高いです。

 

ネイティブキャンプの無料教材の充実さは、
受講者思いです。

▶︎ネイティブキャンプの教材でレッスンしてみる!

 

アプリがある

ネイティブキャンプには、
スマホやタブレット用のアプリがあります。

そのため、レッスン予約や受ける時に、
ブラウザを開く必要がないです。

私たちがいつも使っているアプリのように
手軽にアクセスできます。

 

しかも、スマホの小さい画面でも、
講師の顔と教材を一緒に見える作りに
なっているのもメリットです。

 

カウンセリングとレベルチェックが無料

カウンセリングとレベルチェックは、
毎月無料で受けることが可能です。

カウンセリングに関しては、
レベルを問わずカウンセラーが
日々の学習のアドバイス
をしてくれます。

そのため、特に英語を勉強し始めた
初心者の方には、ありがたいシステムです。

 

▶︎ネイティブキャンプの無料カウンセリングの感想【スランプを抜け出した】

 

また、レベルチェックに関しては、
誰でもスマホから簡単に受けることができます。

日々の英語学習の上達を図るために
使用しましょう。

 

しかも、5分ほどでAIが判定してくれるので、
レッスン中のように講師と話す必要がなく
手軽さでも人気が高いですね。

みくり
スマホに向かって、話すだけでレベル測定してくれるからいいよね。
無料ですが、質の高いカウンセリングと
気軽なレベルチェックがあるので、
人気を集めています。

無料体験レッスン期間が長い

ネイティブキャンプは、
無料体験レッスン期間が長いです。

7日間もの間、好きなだけ
受けられるので、入会するか
じっくり考えられます。

 

 

しかも、7日以内に解約手続きだけすれば
完全無料なので、もしネイティブキャンプが
合わなくても、損することはありません。

 

▶︎無料でネイティブキャンプを試してみる!

 

【ネイティブキャンプ】ひどい体験をした時の対処方法

ひどいという噂があるにも関わらず、
ネイティブキャンプが人気なのは
理解できたはずです。

それでは、実際にネイティブキャンプで
「ひどい」体験をしないため・したときの
対処法をお伝えします。

 

対処法

  • 講師のレビューを確認する
  • 無料体験期間や更新日をカレンダーに書き込む
  • レッスン時間を変更する
  • 途中退席する
  • 別のオンライン英会話に移る

 

対処方法を、ひとつずつ紹介します。

 

講師のレビューを確認する

講師のレビューを必ず確認することで、
90%以上は、質の悪い講師とのレッスンを
避けられます。

残りの10%は、、、運です…。

みくり
たまたまイマイチな人と出会ってしまうのは、防げない…。

その日の講師の状況(気分や体調など)
によって変わるので、
完全に防げるわけではありません。

 

でも、講師の選び方をマスターしていれば、
ほとんど講師に悩ませることはないので、
安心してくださいね。

 

講師の選び方の違いでも、
英語力に違いが出るので、
検討中の方はしっかり確認しておきましょう。

関連記事

この記事では、38人のネイティブキャンプ愛用者に聞いた講師の選び方をまとめています。先にお伝えすると、ネイティブキャンプは、講師の質がピンキリです。だから、自分に合わない講師を選んでしまうと、英語学習が悲惨な結果におわること[…]

みくり

ほかのオンライン英会話でも通用する選び方なので、ぜひ確認してみてね。

 

どんなにめんどくさくても、
星の数だけでも確認するように
してみてくださいね。

 

ネイティブキャンプの講師数は、約1万2000人いるので、自分に合わない講師を選ばなければ、たいてい解決できてしまいます♪

 

無料体験期間や更新日をカレンダーに書き込む

無料体験期間や更新日を
カレンダーに書き込むことで、
自動振り込みを事前に防げます

 

ネイティブキャンプでは、
無料体験後に自動的に入会となるので、
うっかり忘れる方も多いです。

初心者ぽっぽ
2-3日ならまだしも、1週間あると、忘れがち…

 

入会・継続する気があるのならよいですが、
まだ検討中の方は、無料体験期間が終わる日を
必ずスケジュール帳などに記載
しましょう。

みくり
スマホのリマインダーを使うのもアリだよ!

 

レッスン時間を変更する

レッスン時間を変更することで、
レッスンを受けやすくなります。

 

特に平日の夜は生徒数も多く、
なかなかレッスンが取れず、
結局コインを購入して予約をする方もいます。

だからこそ、朝や昼休憩に受けることで、
レッスンを受けたくても受けられない
という状況を避けられます。

 

わたしの場合は、「朝活」という形で、
混み合う時間以外にレッスンをしたり、
お昼休みにレッスンをしていました。

 

途中退席する

途中退席することで、レッスンを
強制的にやめることができます。

 

25分間レッスンをしようとしたけど、

  • 講師の態度がひどい
  • ネット環境が悪くて、全然レッスンにならない

というように、
これ以上続けたくないときに有効です。

 

レッスンを中断した後は、
他の講師とのレッスンを試みましょう。

コインやチケットを消費せずに、
好きなだけ受けられるからこそ、心配せずに、
満足のいくレッスンを求められます。

 

もちろん、途中退席をするときは、
一言講師に伝えておけば大丈夫ですし、
特にペナルティーもありません。

 

途中退席をした後は、
講師を変えて再度レッスンに挑んでいましょう。

いつまでもひどいレッスンを引きずらずに、
気持ちを切り替えていくことが大切です。

 

別のオンライン英会話に移る

オンライン英会話の変更を考えることも、
一つの手段です。

現在、ネイティブキャンプに限らず
格安のオンライン英会話たくさんあります。

 

例えば、

  • 受け放題の特典を使いきれていない

▶︎チケット・回数制、毎日プランを検討する

  • ネット環境でストレスが溜まる

▶︎オフィス勤務の講師からレッスンを受ける

 

人気な理由はあっても、
ネイティブキャンプに
こだわる必要はありません

ほかのオンライン英会話でも
体験レッスンを受けて様子を見ましょう。

 

詳しくは、以下の記事をご確認ください。

 

私が、実際にネイティブキャンプ以外に受けて
半年以上続けていた英会話は、以下の2つです。

2つとも、無料体験レッスンを
受けられますよ!

 

ネイティブキャンプの「ひどい」口コミへの
対処法を確認してもなお、不安を感じる場合は、
ほかのオンライン英会話を試してみましょう。

 

ネイティブキャンプへ入会検討中の方が知っておくべきこと

ネイティブキャンプへ入会検討中の方
が知っておくべきことをまとめておきます。

 

ひどいと思ってしまう理由はあるけど解決できる

この記事で解説した通り、以下の3つは
必ず念頭に置いておきましょう。

  • イマイチな講師に当たってしまう
  • 「今すぐレッスン」を受けられない
  • 好きな講師とレッスンできない

 

ネイティブキャンプに限らず、正直、
ほかの格安オンライン英会話でも
あり得ることです。

でも入会後に、あなたもこのようなことを
経験する可能性が十分にあります。

 

よって、

  • レッスンを受ける時間帯を変える
  • 予定していたレッスンを中断する
  • いろんな講師とレッスンする

このような対処方法を使い、
妥協しないといけないときが
あるかもしれません。

 

知っているのと、知らないのでは、
入会後の感じ方も変わるので、
ぜひ頭に入れておいてくださいね。

 

▶︎公式:ネイティブキャンプ

 

年単位で継続している人が多い

「ネイティブキャンプ ひどい」
という口コミがあるにもかかわらず、
先ほどのような「人気」の理由もあります。

よく口コミで目立つのは、
ネイティブキャンプを続ける人は、
年単位で継続している人が多いこと。

 

 

ネイティブキャンプとの相性が合う方には、
かなりお得に英語を学習できることがわかりますね。

みくり
わたしもそのひとりだよ♪

\まずは体験してみる/

 

ネイティブキャンプは本当にひどい?実は満足している人が多い!

たしかに、「ネイティブキャンプはひどい」
という声は、SNSや口コミで見つかります。

でも、一部をのぞいて、

  • オンライン英会話あるある
  • 受講者が理解していなかった

という理由で広まった口コミも多いです。

 

ネイティブキャンプは、多くの方が受ける
オンライン英会話のひとつなので、
心配する必要はありません

SNS上では、ネイティブキャンプでの
学習成果を毎日報告している方も多いですよ。

みくり
深刻になるほど、ひどくないから大丈夫!

 

「でも、やっぱり、心配…」という方は、
入会前に無料体験をして、

  • 予約画面から講師を確認する
  • 実際にレッスンを受ける
  • カウンセリングで相談する

このように、入会前に不安をつぶしましょう。

 

これから体験をして、そのまま入会して、
「やっぱり、入会しなきゃよかった」
では、遅いですからね。

英会話を楽しみながら学ぶためにも、
今一歩踏み出して、
体験をしてみてはどうでしょうか?

 

▶︎公式サイト:ネイティブキャンプ

▶︎ネイティブキャンプの初回レッスンの受け方

 

無料体験レッスンをしたけど、
想像とちがうと感じた場合は、
かんたんに退会できますからね。

関連記事

この記事では、ネイティブキャンプの退会方法と注意点を紹介します。初心者ぽっぽ 解約するには、どうすればいいの? コインはなくなるの? 休会はできるの? 再入会すればデータは引き継がれる?[…]

 

そして、ほかのオンライン英会話を
試すこともできますよ!

 

ネイティブキャンプについての体験談も
たくさん書いているので、
必要な記事を参考にしてみてくださいね♪

 

よく比較されるDMM英会話との違いを
まとめてみました。

DMM英会話と比較したい方は、
こちらをどうぞ。

関連記事

「DMM英会話とネイティブキャンプ、どっちがいいの?」と思っていませんか?この記事では、DMM英会話とネイティブキャンプの比較をして、あなたに合うおすすめを紹介します。 習慣化しやすいDMM英会話と、受[…]

 

p.s. ポチッと応援していただけると励みになります♡ありがとうございます▶︎ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村