この記事では、カランメソッドについていけない時にできる対処法と挫折しないコツを紹介します。
カランメソッドは、英語力を伸ばすための画期的な手法ですが、かなり特殊です。
わたしも最初のころは、早い英語に全くついていけず、「もうやめよう」と何度も挫折しました。
英語を学ぶ楽しさよりも、辛さの方が大きかったです。
でも、そんなわたしでも1年間続けてこられたのは、対処法とコツを早く掴んだからだと思っています。
この記事では、わたしの経験をもとに、カランメソッドについていけない方に向けて、対処法と続けるコツを解説していきます。
カランメソッドついていけない時の対処法
カランメソッドで確実に効果を
実感するためのコツを紹介します。
対処法
- 必ず復習する
- 地道に着実に集中して進む
- 英語の文法用語を知っておく
- 基礎的な文法と単語力をつける
- 素早く反応する癖をつける
- 自信を持って英語を口から出す
必ず復習する
必ず復習を行うことが大切です。
レッスンの後に復習を行うことで、
習ったことをより定着させることができます。
レッスンではスムーズに読めても、
1人で音読をしていると、
スムーズに行かないこともしばしば。
一人でも読めるように、
反復してみましょう。
ちなみに、ネイティブキャンプでは、
- 復習用のコンテンツが充実
- アプリが利用できる
このような特徴があり、
復習がやりやすいですよ。
実際のレッスン風景や自習教材について、
知りたい方は、こちらをどうぞ。
地道に着実に集中して進む
カランメソッドは、地道に着実に
集中して進むことを忘れないでください。
カランメソッドは、
レッスン中の25分間に全集中しないと、
- 早く英語を発言できない
- 短縮形で答えられない
日常会話などのレッスンでは、
講師と楽しく話しながら、
英語を勉強することができます。
でもカランメソッドでは、
気を抜くと、頭が混乱するし、
たくさんミスを指摘されます。
1000本ノックのような基礎練習は、
地味で骨が折れますが、
確実に進むことを意識しましょう。
そうすれば、徐々にすばやく
反応できるようになってきます。
英語の文法用語を知っておく
英語の文法用語を知っておきましょう。
カランメソッドは、日本語での解説がまったくありません。
そのため、文法の説明もすべて英語です。
例えば、日本語だと簡単にわかる言葉でも、
英語ではまったく異なる言葉で表現します。
- 「現在進行形」:present continuous tense
- 「過去完了形」;past perfect tense
いきなりこの言葉を英語で聞いても
わからない方がほとんどのはずです。
よって、レッスンを理解するためにも、
文法用語を英語で知っておくと、
スムーズにレッスン内容が入ってきます。
基礎的な文法と単語力をつける
基礎的な文法と単語力をつけます。
これは、レッスン外の時間で行いましょう。
カランメソッドのステージ1〜3は、
中学生の文法です。
そのため、基本的な英文法がほとんど。
レッスン中に講師からの解説はありますが、
事前に文法を学習しておくことで、
カランメソッドを使って英語力を伸ばせます。
単語に関しても同様です。
初級レベルの単語を事前に学習しておくことで
レッスンがかなり楽になります。
自信を持って英語を口から出す
自信を持って、英語を口から出します。
なぜなら、
- 「これであってるのかな?」
- 「間違ってたらどうしよう…」
自信がない状態で、英語を話しても、
口の中でモゴモゴするだけで、
身につかないからです。
英語を習得するには、
文法や単語などをしっかりと学び、
使い方を知っている必要があります。
でもそれと同じくらい、
自信を持つことも大事なのを知っていますか?
英語を学習している人を比べると、
上達率が高いのは、
自信を持って英語を話している人たちです。
カランメソッドは、
あなたの口から英語を出すアウトプットが
たくさんできる勉強方法です。
自信を持って英語を出していくことで、
結果もついていきます。
さっそくレッスンを受けてみたいと思う方は、
こちらからどうぞ。
比較してからレッスンを受けたい方は、
こちらの記事をご確認ください。
▶︎ネイティブキャンプとQQEnglish?【カランメソッドを受けるなら】
カランメソッドに挫折しないコツ
カランメソッドについていけない時、
挫折してちまうことが多いです。
そんなときに、使えるコツを紹介します。
挫折しないコツ
- 自分にあうオンライン英会話を見つける
- カランメソッドの目的を再度確認する
- カランメソッドのやり方を早く覚える
自分にあうオンライン英会話を見つける
カランメソッドで確実に効果を実感するために
オンライン英会話の利用をおすすめします。
カランメソッドは、ただ単に英語を学ぶのではなく
トレーニングの一環です。
だから、トレーニング方法が間違っていれば、
伸びる英語も伸びなくなります。
野球でも、正しいバットの振り方を覚えて
練習を積み重ねるから、
ヒットやホームランが打てますよね?
カランメソッドは、独学でもできますが、
やり方を間違えると、効果を実感できません。
わたしは独学で挑戦して挫折したので、
その時の体験談は、こちらにまとめています。
この記事は、カランメソッドの独学をやめるべき5つの理由を解説します。初心者ぽっぽ 独学はできないの? 独学するデメリットは? どんな人なら独学してもいいの?今回はこのようなお悩みをス[…]
また、カランメソッドには、
「カランメソッドを教えてもいいですよ」
といわれている認定校があります。
その認定校でカランメソッドを教える講師は、
教えるレーニングを受けている人たちです。
独学ではなく、オンライン英会話を利用して
確実に効果を実感していきましょう。
カランメソッドを受けられる人気なオンライン英会話を、価格・レッスンの様子の点で徹底比較しています♪
「ネイティブキャンプもQQEnglishもよく聞くオンライン英会話だけど、具体的に何が違うの?どっちがいいの?」と思っていませんか?この記事では、ネイティブキャンプとQQEnglishの2つを受講したわたしが、徹底比較します![…]
カランメソッドの目的を再度確認する
カランメソッドの目的を確認しましょう。
カランメソッドは、日常英会話力を
直接的に上げるための学習ではありません。
名前の「メソッド」からあるように、
英語力を上げるための【手法】です。
よって、カランメソッドだけでは、
英語会話力は上がりません。
でも、その勘違いをしていると、
「カランメソッドは効果がない」
という結論になってしまいます。
英会話力を身につけるには、
カランメソッドに加えて、英会話力を
上げるためのレッスンを受けましょう。
わたしは、カランメソッドを受講中に、
DMM英会話で日常英会話コースを受講していました。
そのおかげもあり、
- QQEnglishの質の高い講師から、カランメソッドで英語力を上げる訓練
- DMM英会話の国際色豊かな講師から、いろんな英語に触れて英会話力を上げる練習
この2つがバランスよくできました。
この2つを格安でお得に受講するなら、ネイティブキャンプがおすすめですよ。
「ネイティブキャンプのカランメソッドってどんな感じ?」と思っていませんか?この記事では、ネイティブキャンプでカランメソッドを受講した私が、体験談をまとめます。 カランメソッドとは、通常の4倍の速さで英語力を[…]
カランメソッドのやり方を早く覚える
カランメソッドのやり方を
早く覚えることが大切です。
カランメソッドは、
通常の日常会話レッスンとは異なり、
決まったルールがあります。
それは、
- 講師が質問を2回繰り返した後、生徒が質問に対して1回素早く答えるのみ
- テキストを見ない
- フルセンテンスで答える
- 短縮形を使う
- ミスをしたら毎度修正される
カランメソッドは、正しく利用できると
圧倒的な量のアウトプットができるので、
確実に効果が出ます。
ただ、やり方を理解せずに進めたり、
独学で行なったりすると、効果が出にくいです。
自分に合う講師をえらぶ
自分に合う講師を選びましょう。
カランメソッドは、常に講師のあとについて
英語を話す必要があります。
よって、自分と息があう、あわせてくれる
講師でないと、タイミングが合わず、
リズムよくレッスンができません。
日本人同士でもそうですが、
どうしても話のテンポが
ずれてしまう人いますよね?
それと同じで、カランメソッドでは、
特に、講師えらびが大切です。
おすすめの講師は、
適度に指摘をしてくれつつ、
ルールに沿ってレッスンをしてくれる人。
【甘すぎず厳しすぎず】という
バランスのいい講師がおすすめです。
ネイティブキャンプの場合、カランメソッドのおすすめの講師をカウンセリングで教えてもらうことが可能です。
随時、講師も増えているので、最新の情報を教えてくれますよ。
講師選びは、こちらの記事に
まとめているので参考にしてみてください。
この記事では、38人のネイティブキャンプ愛用者に聞いた講師の選び方をまとめています。先にお伝えすると、ネイティブキャンプは、講師の質がピンキリです。だから、自分に合わない講師を選んでしまうと、英語学習が悲惨な結果におわること[…]
カランメソッドの難易度|難しいといわれる理由はなに?
先ほども、少し触れましたが、
カランメソッドの難易度は、
カランメソッドステージ | レベル |
---|---|
ステージ1〜4 | 中学英語レベル |
ステージ5~8 | 高校英語レベル |
ステージ9~12 | 英語上級者レベル |
といっても、カランメソッドは、
ステージが低くても難しいです…。
なぜ、そう感じてしまうのか、
理由をまとめました。
- 英語を口から出すことに慣れていないと難しい
- やり方を覚えないと焦る
- まちがえたら即修正される
詳しく解説しますね。
英語を口から出すことに慣れていないと難しい
英語を口から出すことに
慣れていないと難しいです。
カランメソッドは、
即座に英語を口から出す
アウトプット中心の勉強法です。
よって、これまで英語のアウトプット量が
少なかった場合は、
スムーズに英語が出てこないことを痛感します。
ステージ1から、いきなり圧倒されてしまう人が
多い理由は、これです。
やり方を覚えないと焦る
やり方を覚えないと焦ってしまい、
難しいと感じてしまいます。
カランメソッドには、ルールがあります。
例えば、
- 質問をしてはダメ
- 短縮形で答えないとダメ
- 即座位に答えないとダメ
このように、普通に勉強するのとは分けが違います。
それに、レッスン中に行うトレーニング内容も
オンライン英会話によって少し異なります。
そのため、やり方を覚えて定着するまでは、
難しく感じることが普通です。
まちがえたら即修正される恐怖
まちがえたら即修正されるので、
ちょっとびっくりします。
正しく英語脳を作るには必要なことですが、
やっぱり最初は「グサッ」ときます。
カランメソッドでは、
唯一無二の答えがある中でのトレーニングなので
指摘が多いと、難しく感じてしまいます。
カランメソッドに最初はついていけなくても、徐々に慣れてくる
この記事では、カランメソッドについていけない時の対処法と挫折せず、続けるためのコツを紹介しました。
再度まとめると、カランメソッドについていけない時は
対処法
- 必ず復習する
- 地道に着実に集中して進む
- 英語の文法用語を知っておく
- 基礎的な文法と単語力をつける
- 素早く反応する癖をつける
- 自信を持って英語を口から出す
この6つの点を確認してみましょう。
ついていけない状態にいるのは、必ず理由があります。
もともと簡単なあいさつしかできなかったわたしでも、カランメソッド、英語脳を身につけ、日常会話を話せるようなりました。
この記事では、実体験をもとに、カランメソッドで実感できる効果を紹介します。 結論をさきに言うと、英会話に必要なスピーキング力とリスニング力が、目に見えるほど伸びました。(実体験!)理由は、カランメソッドの地[…]
できなくて、立ち止まっている時こそ、今の現状を確認し、正しく対処していきましょう。
そして、そもそも挫折してしまわないためには、
事前にできることは次のとおりです。
挫折しないコツ
- 自分にあうオンライン英会話を見つける
- カランメソッドの目的を再度確認する
- カランメソッドのやり方を早く覚える
- 自分に合う講師をえらぶ
正しく利用できれば、カランメソッドは、本当に4倍の速さで英語力を身につけることが可能です。
簡単ではないカランメソッドを上手に使いこなすために、自分でできることから始めてみましょう。
▶︎ネイティブキャンプとQQEnglish?【カランメソッドを受けるなら】
p.s. ポチッと応援していただけると励みになります♡ありがとうございます▶︎


にほんブログ村